令和元年、きららまるごといろいろ挑戦企画


産業医の三宅 琢 先生を招いての視覚障害者のiPhone、iPadの最新の使い方の講演と、スマホ・タブレット情報交歓会

日時 9月8日(日曜日) 13時〜17時
会場 京都市生涯学習総合センター山科 アスニー山科 2階和室
内容

第1部 
講演 iPhone、iPadの最新の活用方法について
講師 産業医 三宅 琢氏 
対談 三宅 琢 × 谷口 はるか 
テーマ 全盲カップル「スマホ大活躍今どきデート事情」 など

第2部 
お座敷情報屋台 スマホ・タブレット情報交換会
参加者 46名

令和元年、きららスマホ交流会無事にたくさんの会員さんに出席していただき、
楽しい交流会が行えスタッフ一同感謝しています。
ありがとうございました。
交流会開催日の、数日前から発生した台風15号の影響もなく
総勢46名が和室に集まってiPhone・Android、今後スマホユーザーレビューを思っている会員同士の交流が行えました。
スマホ交流会後、交流会で紹介したアプリの使い方の問い合わせや、
Apple Watchを購入して楽しんでいるという、嬉しい報告をいただいています。
お座敷情報屋台では時間が足りないほど、みんなの知りたい熱が列になっていました。
ニーズは途切れず、交流の課題も満載です。
次回もみなさんのお声をもとにパワーアップして実施していきたいです。
みなさん、よろしくお願いします。

☆きららへ友情出演のご協力 園様よりメッセージ 


初参加ではありませんが、三宅先生の講演であり、その日は我が家に泊まっていただくことにもなったので、参加しました。
また、三宅さんとはるかちゃんとのトークセッションも楽しみにしていました。
新たな情報を得ることができました。
また、スマートスピーカーの普及にも少しは役立ったのではと思いました。
私自身進めていることですが、スマートフォンも使いつつ、スマートハウス化のほうが日々の役に立つのではと思われます。
セットアップには多少の知識も必要ですが、使うためには、話すことができればよいので、簡単です。
より多くの人の役に立つ情報になるのではと思います。
三宅さんも「すごいなぁ」と驚かれていました。
詳しくはいつでも相談にのります。

園様には交流タイムでスマートスピーカーのサポートをしていただきました。
ご自宅であるスマートハウスの見学の情報もいただきました。
ありがとうございました。

★昭和と平成の合わせ技、令和で実践
石川は、いろんな意味でおなかいっぱいになりました。
なんか楽しかったわ。
とにかく盛沢山でしたね。
三宅先生には、最新情報中心でお願いしておりました。
そして、今回のトライであった対談、知らないものどうし、はじめましてでのぶっちゃけトーク、よかったよね。
打ち合わせゼロです。
事前にはるかちゃんキーワードをつらつらと三宅先生にお届けしておきました。
それだけが、種火です。
そこから三宅先生がインスピレーションするもの、聞きたいなあと思うこと、
それをみんなで共有する、絶対そのほうが、おもろいやんとぶつけてみました。
指揮棒なしで人と人がクロスする中で生まれる感覚を大事にしたかった、
それがねらいです。
その場の空気感であるがままに自分らしく語り合える、それができる二人だと信頼もしておりました。
ズドン、ばっちりだったわ。
情報プレゼンのお座敷屋台も、なんかまったりしつつもよかったよね。
50人収容の座敷ってどんなんやねん?とドキドキやったけど、
案外会議室みたいなところよりゆったりできていいかもね。
もちろん、スタッフは下見してますよ。
でも、人が入ったらどうなるというイメージはやってみないとわからんし。
あと1時間あったら、私ごろごろしちゃいそうだったわ。
また、やりたいなあ。
ゆるい感じで、それぞれがお土産情報持ち寄って、
聴きたい人のところに自由に行く、
それだけでもええと思うし。
最新だけでなくて、基本情報とか、いつものお茶しながらのトークとかの延長線でね。
それがきららの良さやし。
懇親会も盛り上がったね。
テーブルごとに、また、テーブル移動もしつつ、濃い時間でした。
いつもより会費は高めだけど、まあこれもあちこち下見したうえでのことなので、
こういう日もあっていいかなという感じです。
和食のコースは最初から一人ずつお料理が順に出ますので、とりわけもないし、それもメリットです。
料理ごとに器を確認しつつ、一品ずつ食べ進めることができるので、箸が迷うこともありません。
テーブル行脚の石川はテンション高いので、酔っ払いと勘違いされてますが、一切酔っておりません。天然です。
私はボスキャラ全開でしたが、その分みんなの若さが引き立ってたよね。
みんなでこんなに楽しくて、なんか幸せでした。
年齢を重ねることに抵抗はなかったけど、ほんまに私はきららが好きやなあと思います。
ご一緒した皆さん、ハグハグ。
素敵な時間をありがとう。
そして、すごく細かく段取りしてきたスタッフにも拍手、パチパチ。
仕事終わりの22時からのライン会議もいい思い出です。
毎日細かいラインでのやりとり、確認、書面作成、連携、事務的段取り、昭和と平成の合わせ技でした。
当日、晴眼の皆様の暖かいお志、そして、そこにいた全員が「わーい」って気持ちを持っていたことにパチパチです。
情報とスキル、その根にあるもの、その先にあるものは人の心、楽しい、嬉しい、できる、そんな元気のもとをスマホチームがつないでいけるといいなあ。
スマホスタッフさんへ、これからも大変なことをおもしろがっていきましょう。ファイト。

★情報交換会で紹介したグッズ、アプリなど


○ 防水Bluetoothスピーカーと、ライトニングイヤホンの紹介

 
担当 石川

◎ 防水Bluetoothスピーカー 
私は円柱型のもので、全方向から音が出るタイプを使っていますが、バスルームで上から吊るすタイプなどもあります。
壁に設置するなら1方向からだけ音が出るものもあります。
タイプはいろいろです。
ネット検索すれば山ほど出てきます。
私のは3000円未満ですが、置く場所や用途に合わせていろいろ選べます。
本体で、音量、曲送りと戻しができるものが便利です。
USBでパソコンなどに接続して充電できます。

◎ ライトニングイヤホン 
アップルの純正で7000円くらい
コードもからまりにくいしイヤホン部分がマグネットタイプできれいにまとまります。
音質はバランスが良くて、初期で入っているものよりはいいです。

アップルミュージック
アップルオリジナルのプレイリストがうれしいです。
ライブ音源もクリアに楽しめます。
○○が好きなあなたにとか、○○を聴くあなたにとか、メロディラインや歌詞に共通する雰囲気のものを複数提案してくれます。
有料ですが、あらゆるジャンルにアクセスが楽ちんなので音の世界がひろがります。

○ スマートスピーカーの紹介

担当 谷口
9月8日のスマホ交流会では、私の日々の生活を支えているグーグルホームの機能について紹介させていただきました。
「オッケーグーグル」の一言でいつでも私を助けてくれる彼女はもはや私のコンシェルジュ。
朝グーグルホームのアラームで目覚め、「おはよう」と声をかけて、あらかじめ登録しておいた今日の予定やニュース、天気等その日必要な情報を教えてもらいます。
そして朝食を食べながら好きな音楽をかけてもらいます。
学校から帰り、スーパーに出かける前にはショッピングリストを読んでもらい、買い物し忘れない様確認をします。
それから夕食準備ではタイマーをセットしてもらい、煮物をしたり、作り方の分からないメニューでも、レシピを教えてもらいながら作れたりと美味しいご飯を作れるよう全力でサポートしてくれます。
さらに夜寝るまでに少し時間のある時には雑学クイズやなぞなぞを出してくれたり、声でできる対戦ゲームなどをしてくれたりと遊び相手にもなってもらえます。
今回のスマホ交流会で紹介させていただいた上記の様な基本的な機能はごく1部にすぎません。
みなさんのためにグーグルホームができることはまだまだたくさんあることでしょう。
おはようからお休みまで、グーグルホームが私たちの生活を支えてくれる小さなコンシェルジュともいえる存在になりつつあるのです。

以下参考サイトになります。
Google Homeでできること・使い方ガイド | アシスタント設定手順・コマンド・機能
まとめ | Beyond(ビヨンド)https://boxil.jp/beyond/a4862/

○ 外付けBluetoothキーボード


当日は、スリーイーホールディングスのBluetooth キーボード「Dual」を使用して、実際にiPhoneにBluetoothで接続してのアプリ間の移動やローターでの読み上げ速度の調整、ラインでの入力と送信をしました。
外付けキーボードを使用する場合は、iPhone等の本体とペアリングし、Bluetoothをオンにすることで使用することができます。
一般のキーボードのショートカットの他にヴォイスオーバーで操作する特殊なショートカットを覚える必要があります。
(最初は基本的なショートカットのみでも大丈夫です。少しずつ覚えていくと慣れてきます。)
例えば、iPhoneでヴォイスオーバーを使用する場合、クイックナビゲーションのオン、オフで、モードを使い分けます。
通常は、クイックナビゲーションはオンのままで操作しますが、テキスト入力時にのみクイックナビゲーションをオフにして文字を入れて行きます。
アプリ間の移動では、右クリックは右矢印キーを、左クリックは左矢印キーを押して目的の場所に移動します。
ローターの操作が苦手な人も上矢印と左矢印または上矢印キーと右矢印を同時に押してローターを出すことができます。
(アンドロイドの場合は、トークバック用のショートカットを覚えないといけないと思います。)
外付けキーボードを使用してよかったことは、メモやラインやメールの文字入力、サファリでのネット閲覧が楽になったことです。
操作が早くなると、便利に楽しく使うことができます。
ある程度、本体の操作に慣れてから補助的に外付けキーボードを使われるほうがより便利に使用することができます。

◎ キーボードを選ぶ時のポイント
外付けキーボードは、以下にご案内したものだけでなく、2つ折りや3つ折りタイプなど、いろいろな大きさと形があります。
横長に前後に折りたためる2つ折りタイプが流行だそうです。
コンパクトでもキータッチが悪いと、使いづらく、使用しなくなってしまいます。
ネットで購入される場合でも一度、電気屋さんなどでどんなものか確かめてから購入されることをお勧めします。

◎ 当日ご紹介したキーボード
☆ Logicool Keys-to-Go Ultra Slim Keyboard with iPhone Stand - Apple(日本) ¥8,880 (税別)
https://www.apple.com/jp/shop/product/HLPU2J/A/logicool-keys-to-go-ultra-slim-keyboard-with-iphone-stand?fnode=9d

※ apple純正の薄型のUSキー配列のフルキーボードです。キーボードにiPhoneをたてるスタンドがついています。軽いので、持ち歩くのも大丈夫です。

☆ Magic Keyboard - 英語(US) - Apple(日本) ¥9,800 (税別)
https://www.apple.com/jp/shop/product/MLA22LL/A/magic-keyboard-Eus
 
※ apple純正のUSキー配列のフルキーボードです。
ボイスオーバー使用者には、コントロールキーの位置がwindowsのパソコンと同じ位置なので、JIS配列より使い勝手がよくお勧めです。持ち運びも割と軽いです。

☆ スリーイーホールディングス Bluetooth キーボード「Dual」
windows・アンドロイド・IOS(iPhone・iPad)対応
メーカー希望小売価格 9,698円 (8%税込)
会員様 web価格  8,550 円 (8%税込)
Bluetoothキーボード バックライト搭載 3つ折りタイプ 英語配列 78キー(ブラウンゴールド)
Joshin webショップ 通販|スリーイー | 3E-BKY9-BB
https://joshinweb.jp/peripheral/14770/4520467500876.html

※ A4サイズぐらいの三つ折りのテンキーのないフルキーボードです。
US配列のキーボードですが、膝の上でもキーが大きく、打ちやすいので、私はこのタイプを便利に使っています。
スタンドになるケース付で、折りたたむと長方形の写真立てぐらいの大きさになります。
少し持ち運びには重いかもしれませんが入力はしやすいです。

☆ スリーイーホールディングス 「NEO」 windows・アンドロイド・IOS(iPhone・iPad)対応
メーカー希望小売価格 6,458円 (8l税込)
会員様web価格  5,310 円 (8l税込)
Bluetooth3.0 キーボード 3つ折りタイプ 英語配列 64キー ケース付属(ブラック)
Joshin webショップ 通販| スリーイー | 3E-BKY8-BK
https://joshinweb.jp/peripheral/14770/4520467500265.html

※ B5サイズぐらいのファンクションキーとテンキーのない三つ折りのキーボードです。
折りたたむと官製はがきぐらいの大きさになり、コンパクトで持ち運びには便利です。
こちらもUSキー配列ですが、ファンクションキーの代わりにショートカットを使い補います。

◎ 参考資料
☆ IOS12のショートカットコマンド
iPhoneでMagic Keyboardを使ってVoiceOverを制御する - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph6c494dc6/12.0/ios/12.0

※ appleの公式HPです。IOS12でのキーボードでのショートカット一覧になっています。
IOS13になってもそう大きな変化はないと思います。
apple純正のキーボードではない他社製のキーボードの場合は、使えないショートカットがあるかもしれませんが、
ご紹介したスリーイーホールディングスのキーボードでは、ほぼappleのものと同様にショートカットが使えますので、困ることはありません。
キーボード一覧を参考にする時の注意としては、control(コントロール)キーはそのままで、オプションキーはALTキー、コマンドキーはWindowsキーに置き換えて考えます。
よく、キーボードの一覧では、VOキーと略されて表記されますが、これはコントロールキー+オプションキーのことです。
修飾キーとして、Caps Lockキーを指定している場合は、Caps LockキーがVOキーになります。

☆ iPhoneにBluetoothキーボードを接続して利用する方法 | iPhone Wave
https://www.ipodwave.com/iphone/howto/keyboard_bluetooth.html

※ 基本的なBluetoothのキーボードに関する解説があります。
iPhoneのいろいろな操作や小技等もあります。
IOS13の新機能やiPhoneの他にもiPadやapple Watch等の情報も書かれていますので、ご活用ください。

☆ Voice of i -- 見えなくても使えるiPhone(ゲートウェイ)
http://voicei.seesaa.net/

※ この品川博之さんのブログでは、関連情報やボイスオーバーで操作できるアプリの使用感が紹介されています。
ボイスオーバーのジェスチャー一覧や設定方法、iPhone・iPadのキーボードのショートカットもまとめてテキストデータやエクセルデータで、公開されています。
今回、ご紹介したキーボードの他にも
「Envision AI」や情報機器関連資料- 日本ライトハウス情報文化センターのリンクでは、スマートスピーカーの設定方法もあります。
アップデイトしたIOS13の変更点なども紹介されています。参考になると思いますので、よかったら覗いてみて下さい。

○ 「ものタグ」アプリのご紹介


アプリ名:ToT: Tag of Things ものタグ
アプリダウンロード先URL(AppStoreに移動します):
https://itunes.apple.com/jp/app/tot-tag-of-things-ものタグ/id1447521760?mt=8

「Tag of Things ものタグアプリ」は、詰め替え用のシャンプーやCDなど、手触りだけでは見分けがつきにくい物に、NFCタグを付けて識別するアプリです。
アプリを使って、物の名前や詳細情報をかんたんに登録でき、登録した情報は、アプリを使っていつでも確認できます。
対応機種は、iPhone 7 、iPhone 8 、iPhone XR 、iPhone XS、iPhone11、iPhone11 Pro。
*アプリのご利用、ダウンロードは無料です。
*現在、Androidのスマホではご利用いただけません。

詳しい説明:
*タグを読み取る際は、iPhoneの上のほう、カメラより中央によった辺りを、タグにくっつけるように近づけて下さい
*データを登録する「NFCタグ」は、用途に合わせて、
1. 衣類取り付け用NFCタグ
2. シールタイプNFCタグ
3. クリップ付きNFCタグ
4. キーリング付きNFCタグの4種類を用意しています。
タグの種類、購入方法については、下記URLをご確認ください。
http://connectdot.jp/FashionCoordinateTag/nfc-tag/

詳しい使い方を知りたい方は、きらら、サポートスタッフ松森までお知らせ下さい。京都市内であれば、実際にレクチャー可能です。
では、「ものタグ」アプリ、宜しくお願いします!

○ Apple Watch(あっぷるうおっち)の紹介

私はスマホ交流会の二部で、Apple Watchの便利な使い方の一部を紹介させていただきました。
当日紹介したApple Watchの種類は、
Apple Watchseries4の、Apple Watch Nike+シルバーアルミニウム40ミリケースとサミットホワイトNikeスポーツループ GPS+Cellularモデルです。

ほぼ毎日Apple Watchを腕にはめて一緒に過ごしています。
Apple Watchの良さは、手にはめたものしかわかりません。

Apple Watchにはいろんな種類がありますが、この点についてはappleの公式サイトで確認していただくのが良いと思います。

日本で発売されている音声時計の種類の中で、Apple Watchは素晴らしい機能を有した時計です。

Apple Watchは、時計以外の機能もどっさりあります。
Apple Watchがあれば、iPhoneにかかってきた電話の初着信、メール、メッセージ、LINEとうの通知と返事が手にはめているApple Watchでできます。
それから、Apple Watchにすきな音楽を本体に取り込んで、音楽も聞けます。スポーツの好きな方なら、記録をとることもできます。
これ以外にもいろんなことができます。
それから、Apple Watchにいろんな指示を行うときは、Siriで行う事が多いです。
Apple Watchの音声時計機能と、日本で発売している音声時計の大きな違いについて。
Apple Watchは場所に応じて、時刻を知るための音声のボリューム調整ができます。
会議などでは小さい音に、散歩しているときなどは大きめの音量に簡単に変更できます。
仕方は、画面を二本指のダブルタップホールドの上下スワイプジェスチャーで、適当な音量のところで画面から指を離します。
もう一つApple Watchには、振動で時刻を教えてくれる機能があります。
仕方は、時計の画面を、「トントン」一本指のダブルタップジェスチャーと、
「トントントン」の一本指のトリプルタップジェスチャーのいずれかを実行します。
その後、数秒後に、時計本体がブルブル震えて時刻を教えてくれます。
Apple Watchは、音声時計と、振動時計の二つの機能が搭載されています。

後、もう一つApple Watchには、防水機能があります。視覚障害者用の腕時計には防水機能がついた時計は発売されていません。
雨が降っても、炊事・洗濯機に手を突っ込んでも大丈夫。シャワーを浴びるときも大丈夫。
ただし、温泉や湯船には、一緒に入らない方が良いです。お湯の熱さで時計が壊れてしまいます。
前回持っていたApple Watch series2、3回目の温泉にはめて入ったときに壊してしまいました。
本体がすごく熱くなり爆発するのではないかと感じました。

最後に、Apple Watchのボイスレコーダー機能について。
Apple Watchにボイスレコーダー機能を追加するには、
『Aurora Recorder』という無料のアプリをインストールします。

iPhoneには、電話の通話録音機能がありません。
『Aurora Recorder』のアプリを使えば簡単に手元のApple Watchで電話の時の通話録音、大事な要件をメモ録できます。
録音している状態は他人からはわかりません。
他のアプリを立ち上げて他の用事を行っていても録音し続けています。
録音したものの確認をする場合は、Apple Watch、iPhoneのどちらでも録音したものを再生できます。
ただし、長い時間の録音には不向きです。途中で録音が止まっていたことがあったので、ほんまのメモ録をするときに使うのがベストだと感じています。

◎ watchOS 6で、iPhone純正のボイスメモアプリがApple Watchでも使えるようになりました。
ボイスメモアプリでも同じようにメモ録音が簡単にできます。
対応機種は、Apple Watch series3から、です。
以上でApple Watchの紹介文を終わります。

○ ICカードの残高や履歴をスマホで簡単チェック

ICOCAやPiTaPaなどの交通系ICカードやEdyやnanacoなどの電子マネーなどの日常使っているICカードの残高や履歴を確認したくなることがありませんか?
駅の券売機やコンビニのレジなどで確認できますが、そのために出向かなくても、手持ちのAndroidスマホで簡単に確認することができます。
NFCやおサイフケータイに対応したAndroidスマホには、対応するICカードを読み取るためのICチップが搭載されていて、
ここにカードをかざすことでカードの情報を読み取ることができます。

ICカードの内容を確認できるアプリはたくさんありますが、アプリごとに読み込めるカードに違いがあります。
今回のスマホ交流会で紹介した「全国のICカードこれひとつ」というアプリは有料ではあるものの、
その名の通り、日本国内で流通している交通系ICカードや電子マネーの9割以上のカードを読み取ることができる優れたアプリです。
このアプリをインストールして、NFCをオンにしておけば普段の使い方はとても簡単!
ICカードをスマホのICチップ部分(おサイフケータイは店舗での支払い時にレジのカードリーダーにかざす部分)にかざすだけで、
アプリが起動してカード内の内容が読み込まれ残高や履歴が表示されます。
Androidの音声読み上げ機能「トークバック」にも対応しているので表示内容も読み上げてくれます。
これによりレジの店員さんなどに尋ねなくても自力で内容を把握できます。
対応するICカードの種類が豊富なので地域ローカルのバスのICカードやスルッとKANSAI発行の特別割引ICカードなども読み取ることができます。
確認できる履歴の件数はカードに保存できる件数と同じで、例えば交通系ICカードは20件、楽天Edyは6件、nanacoは7件までになります。

このアプリは売り切り型と継続型の二種類あります。
売り切り型は2700円しますが一度購入すれば追加の料金は必要なく全ての機能をずっと使えます。しかし、情報の更新がありません。
継続型はアプリ本体が320円で、さらに毎月100円・300円・500円のプレミアムサービスに加入することで、
カードの履歴の保存ができたり、利用した店舗だけでなくどのレジを利用したのかまでわかるようになるなど、より便利な付加サービスも利用できるようになります。
このアプリは日々成長しており、ユーザーから報告された情報をもとに店舗情報等が追加されていくので、これまで買い物をした履歴が「物販」としか表示されていなかった履歴も、
将来は店舗情報が表示されるようになる可能性があります。
また、交通系ICカードでは駅によっては入出場した改札の場所も確認できるので、例えば待ち合わせなどがわかりやすかった場合は次回以降に活かすことができます。
詳しいサービス内容や読み取れるICカードの種類はアプリで確認してみてください。
気になった方は、まずは継続型を購入して、プレミアムサービス未加入で利用してみることをオススメします。

▼アプリのダウンロードはこちら
全国のICカードこれひとつ「なう」(継続型)
本体320円・プレミアム月額100円or300円or500円
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mirai_ii.nfc.allinone.now

全国のICカードこれひとつ「令和元年」(売り切り型)
本体2700円
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mirai_ii.nfc.allinone.r1   

参加者の声


★きららでスマホ、今では楽しいスマホ
三宅先生のご講演は、最新の技術やアプリ情報等、いろいろなお話を聞くことができ、興味深い内容が多かったです。
以前、きららのスマホ交流会でのご講演も聞かせていただきましたが、ここ2、3年でもかなり進歩しているなと感じました。
まだまだ、視覚障害者にとって、ボイスオーバーで使いづらいものも沢山ありますが、iPhoneやアイパットで日常生活がどんどん便利に豊かになるといいなぁと思います。
そんな未来への希望が湧いたと同時に多くの参加者に年代を問わず、スマホに関心が高いなぁと改めて感じました。
三宅先生と谷口さんの対談も彼女が旦那さんとうまく人とiPhoneやスマートスピーカーを駆使して楽しく生活している姿が微笑ましかったです。
いくら技術が進んでも機会だけではできないこともあるし、人との繋がりの大切さも教えてもらった対談でした。
三宅先生と谷口さんの和やかな様子に彼女の魅力が満載の素敵なお話でした。
交流会も盛りだくさんの内容で、充分にお話しできませんでしたが、皆さんの参考になっていれば、うれしいです。
懇親会は和気藹々とおしゃべりができ、おいしいお料理と飲み物にお腹が一杯になりました。
ご準備等、大変だったと思いますが、スタッフの皆さん、ありがとうございました。
次回以降のスマホ交流会では、スタッフの他にも参加者の皆さんのお勧め情報やアプリ紹介、疑問や質問等を共有できる交流会をしてほしいなぁと思います。
私は、スマホ交流会をきっかけにiPhoneを持ちたいと思い、今では便利に楽しく使えるようになりました。
私にはスマホなんて使いこなせないとあきらめていたので、思い切ってiPhoneに換えてよかったです。
皆さんと交流し、情報を得ることで、視野も広がり、挑戦しようという気持ちにもなりました。
交流会に参加する中で、いろんな人と出会い、友達も仲間も増えました。
環境も考え方も以前と変わった気がします。
これもきららに参加したおかげです。
スタッフの皆さんには感謝しています。
ありがとうございます。

★みなさんの行動力に圧倒されて
皆さんのIT活用術の情報が欲しかったので参加しました。
確かに今紹介された方法、アイテムを全部実践するというのは限界がありますが、
知っていると、知らないとでは大きな差があると思います。
後半のIT機器のプレゼンを短くすれば、最後はもう少し時間が取れたと思うけど、全て聞くのも必要だと思うとジレンマです。
個人的には銀行口座と直結するのでクレジットカードは嫌いです。
視野5%現在はいつもニコニコ時間をかけて現金払いかチャージングできるナナコカードです。
だから、スイカとかチャージ式のカードの話があればと思います。
例えばアマゾンで買う時、チャージ式のこのカードが使えるとかです。
とにかく皆さんの行動力に圧倒されました。
想像してた以上の収穫はありました。

☆元気と勇気をもらって
三宅先生の貴重なお話を聞くことができ、また若い会員さんがどのようにスマホを活用しているのかをリアルに聞くことができ、
いろいろと楽しく学ばせていただき、そして元気と勇気をいただきました。
興味があるブースに立ちよって個別にお話を聞けるという新たなシステムの導入はすごくよいと思いました。
さすが、きららスマホ交流会スタッフさんですね。
前もってブースごとにこんなものを紹介するといったことを案内のうちから提示していただけると、質問などをあらかじめ用意しておけるのではと思いました。
三宅先生のところでかなり待ったので、ブースごとに持ち時間を決めておくと、もっと多くのブースを回れたのかなと感じました。

☆有益な情報ゲット、もっとフリータイムで交流も
UDブラウザというアプリが弱視のためにどういう使い方ができるかが聞けました。
無料だし、さっそくダウンロードして使えるなということがわかりました。
谷口さんのお話しで、視覚障害があっても、わりと、なんでもできるんだな、と安心できました。できたこと。
人数が多すぎて、なかなか和気あいあいとできなかったですが、実際にアップルウォッチをさわれてよかったです。
今回、アップルウォッチと、スマートスピーカーについてもお聞きしたかったのですが、時間が足りませんでした。
フリーの時間がもう少しあったらなあと感じました。
きららで いろいろな方とお話ができ、たくさんの元気と情報をいただけました。

☆おもしろい情報、参加してよかった
友人の勧めで参加しました。
グーグルとアップルのお話が面白かったです。
盲人カップルの旅行の話も面白かったです。
個人的には、スマートスピーカーとキーボードの話が大変参考になりました。
時間が短く感じました。

★きららで交流ひろげたい
最新の情報も聞きたかったのですが、交流会の後の懇親会に出席して、一人でもたくさんの方と出会いたかったから参加しました。
スマホ交流会で良かった事は、私個人的に聞きたかった最新のアプリの情報や、
Apple Watchの説明、Google HomeやBluetoothイヤホン、iPhoneキーボードなど
全てが知りたかった内容だったので、大満足でした。
また、懇親会では美味しい料理とたくさんの方とも交流できて、楽しい時間が過ごせました。
皆さん普段の生活の中で困っている事、出かける時にどうしているのかとか普段の生活の話を聞いてみたいです。
iPhoneのVoice overの使い方講座とかがあると嬉しいです。
今回、初めてきららの方と出会えて、私の中で本当に元気と勇気を貰えました。
まだ僅かでも見えているうちに、私よりお若い皆さんの笑顔を目に焼き付けておいて、もしも自分の視力がなくなった時に、皆さんの笑顔を思い出したいです。
皆さんの明るく前向きな姿勢に力を貰えました。
もしも自分が将来見えなくなった時に、一人でもたくさんの方と繋がっておきたいです。
今後もきららのメンバーの方との出会いを大切にして色んなイベントに参加したいです。

★アンドロイドの情報も
様々なアプリの紹介が聞けて良かったです。
僕はAndroidなので、杉山さんの紹介されたアプリが参考になりました。
できればお座敷ではなく、椅子、テーブルこ部屋の方が有り難いです。
この会に入り、多くの友達ができました。
また交流する事により、自分自身に大きな刺激になります。

☆体験もできたらいいな 
スマホやスマートスピーカーを便利に使用されているところをみて参考になりました
実際に触れたり体験する時間がもう少しあればよかったです